• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Construction and utilization of large scale knowledge based on Wikipedia by considering editorial policy

Research Project

Project/Area Number 24K03042
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 62020:Web informatics and service informatics-related
Basic Section 60080:Database-related
Sections That Are Subject to Joint Review: Basic Section60080:Database-related , Basic Section62020:Web informatics and service informatics-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

吉岡 真治  北海道大学, 情報科学研究院, 教授 (40290879)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武田 英明  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授 (80252831)
大久保 好章  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (40271639)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2024: ¥8,060,000 (Direct Cost: ¥6,200,000、Indirect Cost: ¥1,860,000)
Keywords知識ベース / Wikipedia / Linked Open Data / 形式概念分析
Outline of Research at the Start

Wikipediaは、世界最大規模のオンライン百科事典であり、その中に記載されている構造化情報を知識工学的な観点から活用するための研究としてDBpedia、YAGOなどの多くの研究が行われている。しかし、ページの単位やカテゴリの階層関係の取り扱いなどのWikipedia特有の編集方針についての配慮が足りないことに起因する問題がある。本研究では、まず、このような問題を含むWikipediaのページの現状について分析するとともに、このような問題を解消するための知識構築手法を提案する。さらに、作成した知識をLinked Open Dataとして公開するとともに、具体的な応用事例についての提案も行う。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-10-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi