• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Carbon sequestration process regurated by root litter

Research Project

Project/Area Number 24K03067
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 63010:Environmental dynamic analysis-related
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

大橋 瑞江  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (30453153)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 元  信州大学, 学術研究院農学系, 准教授 (40325494)
中路 達郎  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (40391130)
平野 恭弘  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (60353827)
高木 正博  宮崎大学, 農学部, 教授 (70315357)
池野 英利  福知山公立大学, 情報学部, 教授 (80176114)
檀浦 正子  京都大学, 農学研究科, 准教授 (90444570)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Keywords根リター / 分解 / 森林土壌 / 炭素蓄積 / 細根
Outline of Research at the Start

本研究では、樹木細根の枯死によって、「いつ、どのように、どれくらいの細根が土壌へ投入され、分解されるのか?」に対する問を得るために研究を実施する。ここでは、国内に広く生育する針葉樹人工林を対象に、土壌への根リターの供給速度と分解速度を実測し、根リターから生じる土壌での炭素蓄積過程を表す環境応答モデルを構築することを目的とする。そのために(1)スキャナ法の自動化による根リターの発生速度とその制御要因の解明、(2)根リタートラップを用いた根リターの分解過程の解明、(3)根リターに由来する土壌への有機物供給モデルの構築、の三つの課題を達成する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi