Project/Area Number |
24K03078
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 63010:Environmental dynamic analysis-related
|
Research Institution | Lake Biwa Environmental Research Institute |
Principal Investigator |
山口 保彦 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 総合解析部門, 主任研究員 (50726221)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
早川 和秀 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 総合解析部門, 部門長 (80291178)
岡崎 友輔 京都大学, 化学研究所, 助教 (40823745)
布施 泰朗 京都工芸繊維大学, 分子化学系, 准教授 (90303932)
初 雪 京都工芸繊維大学, 分子化学系, 助教 (50983889)
木庭 啓介 京都大学, 生態学研究センター, 教授 (90311745)
沈 尚 立命館大学, 理工学部, 講師 (20882426)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
|
Keywords | 有機物動態 / D-アミノ酸 / 窒素循環 / 微生物 / 琵琶湖 |
Outline of Research at the Start |
深水湖や海洋の表水層から深水層へ粒子状有機物(POM)が沈降して分解されるフラックス(生物ポンプ)は、水圏環境の物質循環における最重要プロセスの一つである。本研究では、サイズの小さなPOM(サブミクロンPOM)に、水中細菌の死骸有機物(デトリタス)が大量に含まれ、それらが生物ポンプのフラックスに重要とする仮説の実証を目指し、様々な基盤的研究を進める。水中サブミクロンPOMは、有機物組成、元素組成、同位体比等の地球化学データがごく限られた、ほぼ未踏の有機物画分である。分画濃縮技術の開発、様々な起源指標の開発・適用等を駆使し、サブミクロンPOMの起源や輸送プロセス、生成・分解フラックスを解明する。
|