• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Choice experiments and development of policy simulation model for behavior changes towards a decarbonised society

Research Project

Project/Area Number 24K03152
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 64060:Environmental policy and social systems-related
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

小出 瑠  国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環領域, 主任研究員 (60781987)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 天沢 逸里  東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任准教授 (80804989)
LONG YIN  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (90770636)
畑 奬  国立研究開発法人国立環境研究所, 社会システム領域, 研究員 (00985731)
山本 悠久  国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環領域, 特別研究員 (20966676)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,070,000 (Direct Cost: ¥13,900,000、Indirect Cost: ¥4,170,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Keywords社会シミュレーション / ライフサイクル評価 / 選択実験 / 行動変容 / 脱炭素社会
Outline of Research at the Start

脱炭素社会に向けて、消費者のライフスタイルに起因するGHG排出の削減が求められている。本研究では、ライフサイクル評価(LCA)とエージェントベースモデル(ABM)を用いた社会シミュレーション、選択実験を用いた消費者選好の実証分析を組み合わせ、脱炭素行動を促す施策によるライフサイクルGHG削減効果を評価する手法を開発する。衣食住に関わる消費者行動をケーススタディの対象とし、脱炭素社会に向けた行動変容が生じるために有効な需要側に着目した政策介入を明らかにすることを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi