• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Pioneering a method for visualizing magnetically excited states by separating the angular momentum of spins and orbitals

Research Project

Project/Area Number 24K03205
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 80040:Quantum beam science-related
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

山崎 裕一  国立研究開発法人物質・材料研究機構, マテリアル基盤研究センター, チームリーダー (70571610)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 祐太  東北大学, 理学研究科, 助教 (40847232)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
Fiscal Year 2024: ¥9,490,000 (Direct Cost: ¥7,300,000、Indirect Cost: ¥2,190,000)
Keywords磁性体
Outline of Research at the Start

低消費電力の次世代デバイスとして期待されるスピントロニクス材料のなかにおいて、マグノニクスと呼ばれる磁気励起によって生じる準粒子を情報媒体として活用する素子が注目されている。その性能や創発物性の起源を解明するためには、励起状態の磁気モーメントの時空間ダイナミクスを解明することが重要となる。さらに、磁気モーメントを構成する、スピン、軌道角運動量、異方的磁気双極子を分離して観測することが、起源を理解する大きな手掛かりとなる。本申請研究では、高い時空間分解能を有する軟X線顕微鏡に着目し、スペクトロスコピックな可視化計測と組み合わせることで、磁気モーメントの寄与を解明することを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi