• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of "Immune Stealth LNP" for mRNA-based gene therapy

Research Project

Project/Area Number 24K03272
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90120:Biomaterials-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

田中 浩揮  東北大学, 薬学研究科, 准教授 (60801743)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 増田 豪  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 特任講師 (70383940)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,410,000 (Direct Cost: ¥5,700,000、Indirect Cost: ¥1,710,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
KeywordsmRNAデリバリー / Lipid nanoparticles / ドラッグデリバリーシステム
Outline of Research at the Start

mRNA-LNPは新型コロナウイルスに対するワクチンの主要な技術として採用されたことで注目を集めた。本技術は、mRNAを細胞へ導入することにより任意のタンパク質を導入できることに加え、強い免疫活性化能を持つことから感染防御能の付与に適している。一方で、この免疫活性化能はワクチン以外への応用を考えた際には問題点となり得る。そこで本研究では、ナノを生体へ投与した際、粒子周囲に吸着するタンパク質に着目し、これらのタンパク質が粒子に対する免疫刺激性にどのように関与するかを解析する。最終的には得られた知見を活かし、免疫を活性化せずにタンパク質を導入可能なImmune-Stealth LNPsを開発する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi