• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インプラント周囲炎治療のための抗菌・骨形成促進ナノ粒子の術中3次元デリバリー

Research Project

Project/Area Number 24K03292
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 90120:Biomaterials-related
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

中村 真紀  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 研究グループ長 (00568925)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奈良崎 愛子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究グループ長 (40357687)
宮治 裕史  北海道大学, 歯学研究院, 教授 (50372256)
西田 絵利香  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (50779882)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Keywordsインプラント周囲炎 / ナノ粒子 / レーザー転写 / 抗菌 / 骨形成促進
Outline of Research at the Start

インプラント周囲炎では、インプラント表面への口腔内細菌の繁殖により、歯肉の炎症や骨の吸収が進行し、最終的にはインプラントの脱落に至る。そのため、インプラント周囲炎の治療では、マイクロスケールの凹凸構造を有するインプラント表面において細菌感染を抑制し、周囲の骨との再結合を促進させる必要がある。本研究では、抗菌剤と骨形成を促すタンパク質を共内包したリン酸カルシウムナノ粒子を、レーザー転写技術によりインプラント表面に3次元的にデリバリーすることで、インプラント表面に抗菌性と骨形成促進作用を付与するという新しい歯科治療技術の基礎実証に挑戦する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi