• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Can Panpsychism Revive in Modern World? : Ontological inquiry through dialogs with classical panpsychism

Research Project

Project/Area Number 24K03344
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01010:Philosophy and ethics-related
Research InstitutionTeikyo University of Science & Technology

Principal Investigator

冲永 荘八  帝京科学大学, その他部局等, 学長 (80269422)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords現代汎心論 / 古典的汎心論 / 物理主義 / 生命 / 存在論
Outline of Research at the Start

本研究課題は主に21世紀以降、哲学を含む複数の学問分野で復興してきた汎心論的な世界像の可能性と問題点について、20世紀前半以前の古典的な汎心論との存在論的なレベルの対話を通じて検討することを目的とする。
20世紀後半の物理主義の確立以後、近年唱えられ始めた汎心論は物理主義の枠を守りながら、物理主義ゆえに突き当たる形而上学的な問題に一定の合理的回答を与える新たな必要性から興ってきた特徴がある。
しかし物理主義に則った「心」は古典的汎心論から見ると性質上限定されており、反対に古典的汎心論にも現代の物理的世界像との齟齬という課題がある。よって両者を対話的に洗練させることが本研究課題の目的となる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi