• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

経験される時間の部分‐全体構造:ベルクソン『持続と同時性』と二つの時間

Research Project

Project/Area Number 24K03350
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01010:Philosophy and ethics-related
Research InstitutionNational Institute of Technology, Kumamoto College

Principal Investigator

永野 拓也  熊本高等専門学校, リベラルアーツ系人文グループ, 教授 (80390540)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2024: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Keywordsベルクソン / 特殊相対性理論 / 時間 / 部分‐全体関係
Outline of Research at the Start

1.『持続と同時性』と、ホワイトヘッドおよびブロードおける、特殊相対性理論との対峙から導き出された経験される時間経過と算定される計量の時間との関係の理解の異同の解明。
2.経験される不変の時間経過の部分‐全体関係をめぐる、ベルクソンの立場とホワイトヘッド‐ブロードの立場の接近可能性の解明。ベルクソンとホワイトヘッド‐ブロードにおける、経験される時間間隔の内部構造を対比可能な形で明らかにする。
3.経験される時間経過の部分‐全体関係をめぐる、ベルクソンの立場の意義と限界の解明。『持続と同時性』に固有の理論構成が、経験される時間経過と計量の時間の両立のための糸口を含むかどうかを検討する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi