• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

近世ヨーロッパにおけるキリスト教的エピクロス主義の生成と展開に関する人間学的研究

Research Project

Project/Area Number 24K03353
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01010:Philosophy and ethics-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

津崎 良典  筑波大学, 人文社会系, 教授 (10624661)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsガッサンディ / デカルト / ホッブズ / 古代原子論 / エピクロス
Outline of Research at the Start

古代原子論は近世ヨーロッパにおいて、とりわけエピクロスの思想を中心に、ガッサンディを筆頭に復興(受容・修正・活用)を果たしたとされる。しかし、そのプロセスは無償ではなく、キリスト教的観点から修正され、その結果、《キリスト教的エピクロス主義》と呼称しうる新思潮を形成したと考えられる。本研究はこの新思潮について、《人間学》という主題を設定したときに見えてくる特徴を明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi