• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

What is human nature? An attempt to depict a history of nature in the early modern Western philosophy, with a focus on Descartes

Research Project

Project/Area Number 24K03365
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01010:Philosophy and ethics-related
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

佐藤 真人  法政大学, 文学部, 准教授 (90839218)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2028: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywordsデカルト / 自然本性 / 神 / 精神 / 心身合一
Outline of Research at the Start

本研究は、西洋哲学で長い伝統をもつ自然本性natureについての考察が、デカルトによっていかに転換期を迎え、その後の多様な発展へ繋がる道筋がつけられることになったのか、その思想の意義と革新性について、哲学(史)的に解明するものである。
第一の目標は、伝統的な自然本性思想とデカルトの自然本性思想とを比較検討することで、後者が前者に対して何を批判し、何を受け継いだのか、という点をまず明らかにすることであり、第二の目標は、デカルト哲学を批判的に受け継いだ十七世紀の哲学者たちが自然本性概念をどのように考え、いかなる点においてデカルトの自然本性思想を批判したのかを検証することである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi