• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

戦国秦漢簡牘による中国古代思想史研究―故事・教訓書・女性関係文献を中心に―

Research Project

Project/Area Number 24K03378
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01020:Chinese philosophy, Indian philosophy and Buddhist philosophy-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

草野 友子  大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科, 客員研究員 (90733402)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords中国古代思想史 / 戦国秦漢簡牘 / 故事 / 教訓書 / 女性観
Outline of Research at the Start

20世紀後半以降、中国では戦国時代から漢代にかけての簡牘が次々に発見されており、その中には伝世文献と密接に関わるものや、未知の故事など様々な文献が含まれている。また、近年、女性に関する文献が複数見つかっており、それらは中国古代の女性観が窺うことができる重要な資料である。本研究は、上海博物館・清華大学・安徽大学所蔵の戦国竹簡および北京大学所蔵の秦簡・漢簡を主な対象として、その中の故事・教訓書・女性関係文献の解読を進め、伝世文献との比較を通して、その変遷過程を解明することを目指す。本研究により、中国古代思想史における空白の一端が明らかになると期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi