• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

神道・民俗宗教における「行法」の機能と特質に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 24K03405
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01030:Religious studies-related
Research InstitutionKogakkan University

Principal Investigator

中山 郁  皇學館大学, 文学部, 教授 (90445461)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 天田 顕徳  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (10866461)
松本 丘  皇學館大学, 文学部, 教授 (80454453)
新田 惠三  皇學館大学, 文学部, 助手 (90909798)
木下 智雄  高野山大学, 文学部, 研究員(移行) (80989608)
田井 健治  皇學館大学, 文学部, 助教 (10781312)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords修行 / 行法 / 祈祷 / 吉田神道 / 国学
Outline of Research at the Start

本研究は、修行者個人の宗教体験を中心とした既存の修行研究を、宗教集団や地域社会における機能を検討するものに転換させることを目的とする。
そのために修行にみられる心身技法を心身相関論的に看るのではなく、自身の宗教的な変容の筋道を表現する身体技法、即ち「行法」として捉えなおす。そのうえで行によってつくりあげられる修行者の宗教的な変容を、社会や宗教集団との相互関係の中で考察する。
これにより行法が、神道・仏教という宗教の相違を超えて展開する「宗派越境性」を持つことが解明され、またその存在が地域で活動する宗教者たちの「祭祀」関与など宗教的正当性を担保する機能を持つことが明らとなることが期待される。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi