• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

公共性の根源へ――政治・宗教・教育をめぐる比較思想史的研究

Research Project

Project/Area Number 24K03422
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01040:History of thought-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

森川 輝一  京都大学, 公共政策連携研究部, 教授 (40340286)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 啓介  上智大学, 実践宗教学研究科, 教授 (30508528)
古川 雄嗣  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (50758448)
小柳 敦史  北海学園大学, 人文学部, 准教授 (60635308)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords公共性 / デモクラシー / 世俗化 / ポスト世俗化 / 市民教育
Outline of Research at the Start

本研究は、今日における公共性の危機の根源を、公共空間の喪失という政治的側面、死生観・世界観の断片化・私事化という宗教的側面、人格陶冶の個別化・市場化という教育的側面の三つの位相において複眼的に捉え直し、社会的存在としての人間にとって不可欠な政治・宗教・教育という三つの営みの意義と相互関係を、公共性という視座から根源的に再考することを目指す。本研究は、眼前のアクチュアルな問題を解きほぐす上で、その問題を見やる視線そのものの批判的な検討・根源的な再構成をはかるという思想史研究独自の強みを活かそうとするものであり、本研究全体を通じて、今日の社会において思想史研究がもつ真のアクチュアリティを示す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi