• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Problem of Moral Progress in Enlightenment Religious Theory: The Case of Mendelssohn

Research Project

Project/Area Number 24K03423
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01040:History of thought-related
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

後藤 正英  佐賀大学, 教育学部, 教授 (60447985)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsメンデルスゾーン / カント / フォアスト / 啓蒙 / 進歩
Outline of Research at the Start

今日、多極化が進む不透明な時代状況の中で、近代ヨーロッパに由来する啓蒙思想の遺産が問い直されている。本研究の目的は、18世紀ドイツで活躍したユダヤ人の哲学者モーゼス・メンデルスゾーンを具体例として取り上げることで、啓蒙期の宗教思想における道徳の進歩をめぐる議論を分析するところにある。
メンデルスゾーンは、同時代人のカントとは対照的に、人類の道徳的進歩に関して懐疑的な見解を抱いていた。本研究では、メンデルスゾーンが、このような見解を抱くことになった理由を解明し、道徳の進歩をめぐる啓蒙期の議論の現代的意義を明らかにする。研究成果については内外の学会で発表し、ドイツでシンポジウムを開催する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi