• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

平安期における白居易仏教思想の受容と展開

Research Project

Project/Area Number 24K03433
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01040:History of thought-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

吉原 浩人  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (80230796)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords白居易 / 勧学会 / 聖廟文学 / 慶滋保胤 / 天神信仰
Outline of Research at the Start

本研究は、摂関期を中心とした平安時代に、文人たちがどのように白居易の仏教思想を受容したのかを通じて、従来指摘されていない日本思想の形成過程を解明することを主な目的としている。中でも、勧学会と「聖廟文学」において作成された詩文の解読に重点を置いている。そのためには、精密な訳註を作成することが前提となるため、高性能のパソコンや、市販データベースを購入する必要がある。また国内のみならず、白居易・元ジンの故地にも実地調査を実施したい。さらにその結果を、専門的な論文・訳註のみならず、一般書の執筆や講演などを通じて、広く国内外に伝えていきたい。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi