• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本所在の中央アジア探検隊将来品を対象とした西域美術研究の再構築

Research Project

Project/Area Number 24K03496
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01060:History of arts-related
Research InstitutionTokyo National Museum

Principal Investigator

勝木 言一郎  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 特任研究員 (50249918)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川原 育子  名古屋大学, 人文学研究科, 助教 (10262825)
岩田 朋子  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (80469204)
谷口 陽子  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (40392550)
高嶋 美穂  独立行政法人国立美術館国立西洋美術館, 学芸課, 特定研究員 (80443159)
宮田 将寛  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸研究部, 専門職 (90737503)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords中央アジア探検隊 / 西域 / 大谷探検隊将来品 / シルクロード
Outline of Research at the Start

a.大谷探検隊将来品を中心とした西域美術コレクションの再評価
大谷探検隊将来品、ペリオ探検隊将来品、ドイツ・トルファン探検隊将来品などを対象に、様式論や図像学などの美術史的調査を進め、日本所在の西域美術コレクションの再評価とその研究の再構築を目指す。
b.西域美術コレクションに対する文化財科学的アプローチ
大谷探検隊将来品、ペリオ探検隊将来品、ドイツ・トルファン探検隊将来品などを対象に、高精細X線CTスキャン撮影、蛍光X線分析法などを行い、製作技法を解明する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi