• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

明清時代仕女図の生成および展開について

Research Project

Project/Area Number 24K03501
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01060:History of arts-related
Research InstitutionAdministrative Agency for Osaka City Museums

Principal Investigator

八田 真理子  地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪, 大阪市立美術館, 学芸員 (70971852)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2027: ¥130,000 (Direct Cost: ¥100,000、Indirect Cost: ¥30,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords女性像 / 宮廷 / 仕女 / 明清絵画
Outline of Research at the Start

本研究は、中国の明清時代に流行した仕女図を考察するものである。仕女図とは宮廷に仕える女性たちを描いた作品のことを指す。このような世俗のイメージには、しかしながら、それとは異なる主題である宗教絵画の女性像と共通する図像が用いられている。本研究では、世俗・宗教という異分野間を横断して共有された女性像について、図像の綿密な比較・分析に基づく美術史学的アプローチによって、具体的にどのようにイメージが共有され、またどのようにその意味が変化していたのかを明らかにする。聖と俗を横断するこうしたイメージの伝播には、古代を理想とする規範意識や、女性像に担わされた宗教的道徳観への志向が反映していると考えられる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi