• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research on the Base Material of 10th Century Dunhuang Silk Buddhist Paintings: Elucidation of the Buddhist Painting Production System

Research Project

Project/Area Number 24K03524
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01060:History of arts-related
Research InstitutionAdministrative Agency for Osaka City Museums

Principal Investigator

田林 啓  地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪, 大阪市立美術館, 学芸員 (10710402)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2024: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords基底材 / 絹 / 敦煌 / 仏画制作システム / 10世紀
Outline of Research at the Start

本研究は、敦煌莫高窟より発見された仏画のうち、英国・仏国・中国所蔵の10世紀の絹本画(銘文有)の基底材である絹(構造と絹目)の分析調査をし、その結果を法量や描画水準の分類表と照合して、当時の敦煌仏画制作システムを解明する。
具体的に、仏画制作体制が、注文主の身分や経済力によって、如何なる受注制作を行い、どのように作り分けていたのかを提示することを目指す。当該作品のうち、米国と日本所蔵作品の調査は済んでいるため、本研究では、英国と仏国所蔵および中国所蔵の作品計約20点を調査対象とする。その成果は、敦煌の性質解明に寄与し、西域及び東アジアの仏教美術制作の様相の理解にも貢献する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi