• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

北海道への入植に伴う民俗芸能の導入に関する一考察

Research Project

Project/Area Number 24K03576
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01070:Theory of art practice-related
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

角 美弥子  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (50569829)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords無形の文化財 / 民俗芸能 / 保存継承 / 北海道
Outline of Research at the Start

北海道には、日本国内の各地から多くの民俗芸能が伝わっている。しかしながら、その伝承数は伝承元の都道府県により大きな偏りが見られ、北海道への流入人口の差異が要因かと調査したが、必ずしも伝承された芸能の数と移住者数とは比例しないことが判明した。ここで、北海道への民俗芸能の伝承には、移住元や移住先・移住の性格なども影響を与えると推測し、それを踏まえて伝承状況の偏りの理由を見つけることが必要と考えた。北海道への移住状況と芸能の継承状況を合わせて検討し、民俗芸能の継承に欠かせなかった要素を洗い出すことで、今後の芸能の継承に資する要因を提示することを試みる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi