• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Research on A-bomb Survivor Surveys: Focusing on Research in Hiroshima

Research Project

Project/Area Number 24K03604
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01080:Sociology of science, history of science and technology-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

久保田 明子  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (40767589)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords原爆 / 被爆者調査 / 原爆研究 / 被爆者援護 / 被ばく医療
Outline of Research at the Start

原爆被災は2025年に80年を迎えるが、一方で100年に満たない。被爆年以降から開始される調査は、時間が大きく経過しておらず、現在も継続している。こういった完了していない件に関しての研究は難しい部分もあるが、あまり時間を置いていないことの利点を生かしながら、調査を進めていく。例えば、被爆者調査について、作成側、回答側などの関係者のなかでご存命の方が見つかれば取材を試みる。あるいは、未整理や不明の資料の探索と整備など、まだ間に合う資料整理も考慮する。このように、後世、その調査を調査する際に役立つメタデータの生成や、活用しやすいアーカイブズ的整備の検討を意識しながら研究を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi