• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

近代沖縄における短歌の展開に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K03630
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionMeio University

Principal Investigator

屋良 健一郎  名桜大学, 国際学部, 上級准教授 (40710158)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長尾 直洋  名桜大学, 国際学部, 准教授 (40724878)
大島 武宙  武蔵野大学, 文学部, 講師 (40964606)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords短歌史 / 移民 / 戦争
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、近代の沖縄の短歌をめぐる状況を明らかにすることである。沖縄戦で多くの資料が失われたため、近代の歌人たちの活動や作品については分からないことも多い。本研究では1872年から1952年にかけての時期を主な研究対象とし、沖縄で詠まれた短歌だけではなく、当該期に沖縄出身者が県外・国外で詠んだ短歌にも注目する。沖縄県外の歌人との交流や海外への移住者の作品へと視野を広げることで、近代の沖縄における短歌の展開の諸相に迫ることを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi