• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

『日本書紀』の作品論的研究┬─注解と発信

Research Project

Project/Area Number 24K03653
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

金沢 英之  北海道大学, 文学研究院, 教授 (00302828)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三上 喜孝  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (10331290)
福田 武史  武蔵大学, 人文学部, 教授 (20752075)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords日本書紀 / 注釈 / 上代文学
Outline of Research at the Start

古代国家の起源と歴史を語る史書として720年に成った『日本書紀』は、その成立直後か ら近現代に至るまで、広範囲にわたって日本文化に大きな影響を与えてきた古典の中の古典である。しかし、現在の標準的な注釈書である日本古典文学大系本の刊行から半世紀以上、最新の新編日本古典文学全集本の刊行からも四半世紀以上が経過し、最新の知見を反映した新たな注釈の完成が急務となっている。
本研究では、文学・歴史学・訓詁学を専門とする研究者の協働により、綜合的な立場から『日本書紀』全体の作品論的理解を追求し、その成果を注釈書と して刊行・発信することで、これからの『日本書紀』研究の基盤を提供する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi