• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

デジタル顕微鏡とAIパターン認識ソフトによる源氏物語古筆切と極札の紙質研究

Research Project

Project/Area Number 24K03666
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02010:Japanese literature-related
Research InstitutionJissen Women's University

Principal Investigator

上野 英子  実践女子大学, 文学部, 教授 (60205573)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤山 茂  実践女子大学, 研究推進機構, 研究員 (00078213)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords源氏物語古筆切 / 極め札 / 料紙の分析 / 高精細デジタル顕微鏡 / AIパターン認識
Outline of Research at the Start

本研究は、実践女子大学が所蔵する源氏物語の古筆切(約300点)とそれらに付された極め札について、書誌調査、及び科学技術を活用した料紙の悉皆調査を実施するもので、以下のような特色をもつ。
第一に、古筆切のみならず極め札にも注目したこと。
第二に、料紙の原料判定にはAIによるパターン認識ソフトの開発を導入していること。
第三に、料紙に加えられた加工法については高精細デジタル顕微鏡を用いて判定すること。
第四に、これらの成果を全ての画像と共にインターネットで公開すること、などである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi