• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中唐期の文人における「天」観の変容の研究――文学作品と文学論に注目して

Research Project

Project/Area Number 24K03688
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02020:Chinese literature-related
Research InstitutionAichi University of Education

Principal Investigator

鈴木 達明  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (90456814)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords天人観 / 韓愈 / 柳宗元 / 道家思想 / 唐宋変革
Outline of Research at the Start

中唐期における「天」概念の捉え方(「天」観)については、これまで柳宗元・劉禹錫の天人分離の思想が議論の焦点となってきた。だが、天人相関説への態度に注目する限り、新儒学における「天」観の転換との接続は容易でない。一方、韓愈など柳・劉に比べ守旧的な天人相関論者とされてきた文人について、近年の中唐文学研究は、その詩作や文学論の中に新しい「天」の姿が見られることを明らかにしつつある。本研究では、中唐から宋代の新儒学に至る、唐宋変革期を貫く「天」観の変容の把握を目指して、中唐期の文学作品と文学論のテキストを主な対象とし、従来の対立軸にこだわらず、中唐期における「天」概念の変容について考察する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi