• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中華世界の児童文学に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 24K03698
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02020:Chinese literature-related
Research InstitutionOsaka Seikei College

Principal Investigator

浅野 法子  大阪成蹊短期大学, グローバルコミュニケーション学科, 教授 (60759306)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土居 安子  一般財団法人大阪国際児童文学振興財団, その他部局等, 総括専門員 (00416257)
成實 朋子  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (40346226)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywords児童文学 / 児童文化 / 台湾 / シンガポール / マレーシア
Outline of Research at the Start

中華世界の児童文学には社会的風潮や文化的背景が強く反映された作品が多く、これまで国や地域ごとに実践・教材研究や郷土性に焦点をあてた検証がなされてきた。しかし、それぞれの文化的支流や人的交流による相互作用に着目すれば、より多様な論が展開されるべきである。
本研究では香港、台湾、シンガポール、マレーシアの「華語語系児童文学」を対象に、文化的潮流を意識しながら、これらの作品について検証する。また、事例として日本との関わりにも着目する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi