• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Study of the House in American Literature

Research Project

Project/Area Number 24K03723
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

高瀬 祐子  横浜国立大学, 教育学部, 講師 (30708433)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordsアメリカ文学 / 家 / 人種 / 移住 / レトリック
Outline of Research at the Start

本研究では、アメリカ文学における家と人種を詳細に分析し、文学テクストにおいて家が人種の表象にどのように作用しているかを検証する。本研究における家とは、物理的な建築としての「家屋」であり、文学作品において物語が展開し登場人物が生活する「場所」を意味する。作品内における移住・引っ越し(登場人物の移動)も研究対象とする。作品が家を語るとき、そのレトリックが人種と深く関わっているという仮説のもと、国家創生・国体維持の次元において効果的に使用されてきた、family, home, house等のメタファーに着目する。また、人文学的観点からアメリカにおける家屋の歴史を調査・分析する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi