• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Building the map of North American and Japane ecopoetics through ecofeminism

Research Project

Project/Area Number 24K03751
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

高橋 綾子  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (30435416)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2026: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsecofeminism / ecopoectis / ecopoetry / Rumiko KORA / anthropocene
Outline of Research at the Start

本研究は、自然環境と人間との関係を指向するエコクリティシズムを方法論とし、これまで主に汚染、廃棄物、他者性に着目していた環境詩学研究に対して、ジェンダー、主観性、場所の視点を組み込みながら環境正義の視点で検証し、その全体像を構築することにある。具体的には、①北米現代詩及び日本の現代詩における環境詩学研究の現状の検証と分類化、②ジェンダー、主観性、場所に関して環境正義を組み込んだ観点で、作品を調査収集・分析、再検証し、環境詩学の全体像を構築することにある。本研究は、ジェンダーを組み込んだ環境詩学の確立を促すことにより、環境詩学理論の再構築、エコクリティシズム及び環境詩学研究に貢献する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi