• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

デュ・プレルの心霊主義と19世紀末ドイツ語圏文学における魂をめぐる言説の研究

Research Project

Project/Area Number 24K03807
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02040:European literature-related
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

熊谷 哲哉  近畿大学, 経営学部, 准教授 (20567797)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsドイツ文学 / 心霊主義 / 精神分析
Outline of Research at the Start

19世紀末のヨーロッパでは、X線、写真、蓄音機やラジオなどの新たな技術が普及し科学技術文明が開花したが、一方で交霊術やテレパシーなども関心を集めていた。また文学や哲学、心理学の分野では自我同一性や無意識が研究された。本研究では、カール・デュ・プレルに代表されるドイツ語圏の心霊主義の思想がどのように人間の魂や無意識を探究し、同時代の文学や芸術における表現へと結実したのかを明らかにする。ドッペルゲンガーと超感覚的知覚というモチーフが同時代の文化や芸術にどのような影響を与えたのかを追究することで、科学技術を基盤とする現代文明の根底になおも存在している、「魂」をめぐる思想の系譜を浮かび上がらせる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi