• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

バリ語山地方言の文化語彙知識と社会言語学的変化の記述

Research Project

Project/Area Number 24K03867
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02060:Linguistics-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

原 真由子  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (20389563)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords社会言語学 / バリ語 / インドネシア語
Outline of Research at the Start

バリ語の二大方言のうちマイナー方言である山地方言について申請者が構築してきた、山地方言社会の特徴をふまえた会話コーパスと語彙データベースをさらに拡張しながら、本研究はそこで示唆されたその背景にある社会構造、慣習、宗教儀礼などの山地方言社会特有の言語外知識の変異および言語使用の変異に注目する。具体的には、会話コーパスに基づき世代や性別といった属性や領域・話題ごとに山地方言に影響を与える標準方言の平地方言と国語インドネシア語の混在の傾向と分布を考察する。そして、語彙データベースを元に、山地方言社会に特徴的な文化項目および関連語彙・表現の知識について、主に面談調査により話者の属性ごとに明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi