• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本語の和語構文と漢語構文と中国語の比較に基づく普遍文法とミクロパラメータの解明

Research Project

Project/Area Number 24K03939
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02080:English linguistics-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

小川 芳樹  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (20322977)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsミクロパラメータ統語論 / 和語構文と漢語構文 / 中国語・日本語対照言語学 / 文法化・構文化 / 複合動詞・形容詞
Outline of Research at the Start

筆者の研究は、統語論を中心として、形態論、音韻論、語彙意味論、歴史言語学、対照言語学、心理言語学、コーパス言語学の各領域にまたがる学際的な研究である。
中でも、本申請課題に基づく研究は、漢字に基づく構文が中国語(漢語)から日本語に借用されてきたことにより、日本語の内部で独自に発達してきた漢字構文と、その中国語における対応する構文と、類似の意味をもつ日本語の和語構文の三者を比較することで、その共通点と相違点を探り、共通点については普遍文法により、相違点についてはミクロパラメータ統語論によりその事実を説明することを目指すものである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi