• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

動詞と結果句の記述性に基づく英語結果構文の意味的使役タイプの研究

Research Project

Project/Area Number 24K03962
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02080:English linguistics-related
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

浅井 良策  豊橋技術科学大学, 総合教育院, 准教授 (30909106)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords動詞と結果句の記述性 / 間接使役関係 / 心理的force / フレーム意味論 / 概念的依存性
Outline of Research at the Start

英語の結果構文は①「物理的操作に基づく直接使役関係」だけでなく、②「間接使役関係」や③「心理的forceに基づく使役関係」など実は様々な意味的使役タイプをコード化することがある。また、動詞と結果句の組み合わせによっては、①と②の両解釈が可能となったり、①と③の両解釈が可能となったりすることがある。これらの事実を説明するために、動詞と結果句それぞれが表す情報として「意味的記述性」という概念を規定する。そして、主語や目的語のような他の共起要素の意味的貢献も考慮に入れながら、結果構文の意味解釈過程において、動詞と結果句がどのような相互作用を示すのか、その仕組みの解明に取り組む。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi