• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

実践現場と日本語教師コミュニティをつなぐ「往還型教師研修」の研究

Research Project

Project/Area Number 24K03988
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02090:Japanese language education-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

舘岡 洋子  早稲田大学, 国際学術院(日本語教育研究科), 教授 (10338759)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金 孝卿  麗澤大学, 国際学部, 教授 (30467063)
池田 玲子  昭和女子大学, 文学研究科, 教授 (70313393)
近藤 彩  昭和女子大学, 文学研究科, 教授 (90377135)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords実践現場 / 日本語教師コミュニティ / 往還型教師研修 / 研修モデル / 共生社会
Outline of Research at the Start

近年、増加している外国人材との共生に向け、日本語教師の仕事も拡張してきている。そこで、日本語教師たちが従来のやり方を脱却して新たなフィールドに適した実践をし、共生社会の担い手となって活躍できるような「往還型教師研修」を提案する。この研修では、教師の実践現場と日本語教師コミュニティを往還することによって、教師自身が気づきを得て自身の実践や現場を変革していくことを支援する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi