• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本語教員が「書く」ことの指導に感じる難しさとその教育支援に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24K04001
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02090:Japanese language education-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鎌田 美千子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (40372346)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坪根 由香里  大阪観光大学, 観光学部, 教授 (80327733)
副田 恵理子  藤女子大学, 文学部, 教授 (90433416)
西村 美保  清泉女子大学, 文学部, 教授 (60410875)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords日本語教育学 / 教師教育 / 教員養成 / 教員研修 / ライティング指導
Outline of Research at the Start

本研究では、第二言語としての日本語の教師教育の観点から「書く」ことの指導に焦点を当てて、(1)日本語教員が「書く」ことの指導に感じる難しさに関する調査研究と(2)教員養成・教員研修の授業開発に基づき、指導の難しさの軽減に有効な教育支援の具体的な内容と方法を探索的に解明する。本研究で明らかになる「書く」ことの指導の難しさは、教師教育者が教員養成・教員研修を立案・実施する際の着眼点として役立つものである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi