• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

学習者オートノミーを育む熟練日本語教師の力量形成史研究―LHアプローチを用いてー

Research Project

Project/Area Number 24K04014
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02090:Japanese language education-related
Research InstitutionSuzuka University of Medical Science

Principal Investigator

康 鳳麗  鈴鹿医療科学大学, 保健衛生学部, 准教授 (30399034)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森脇 健夫  武庫川女子大学, 教育総合研究所, 教授 (20174469)
坂本 勝信  常葉大学, 外国語学部, 教授 (40387501)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords学習者オートノミー / 熟練日本語教師 / ライフヒストリー的アプローチ / 力量形成 / 「観」と授業スタイル
Outline of Research at the Start

本研究は、学習者オートノミー(自律的な学習能力)を育むために熟練日本語教師(経験年数15年以上、周囲から優れた教師として定評を得ている教師)がどのように学習環境をつくっているのか、学習者に対してどのような支援を行っているのか、また、そうした技量がどのように形成されてきたのか、を、授業見学及び教師へのインタビューを通して、教師の「観」(授業の見方、考え方)と授業スタイルの相即的発達という観点から、実践の来歴を理解しようとするものである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi