• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Intercultural Assessment for CLIL Pedagogy in Japanese Universities

Research Project

Project/Area Number 24K04042
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionKanto Gakuin University

Principal Investigator

荊 紅涛  関東学院大学, 経済学部, 准教授 (80732940)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
KeywordsCLIL / 民主的文化のための能力 / 異文化間能力 / 異文化出会いの自伝 / グローバル市民
Outline of Research at the Start

CLIL(内容言語統合学習)には、内容、コミュニケーション、認知、文化が含まれる。CLILにおける文化の側面は、異文化間能力、グローバル・シチズンシップ、グローバル意識、協調学習などと呼ばれている。しかし、CLILにおける文化の評価に関する研究は少ない。そこで本研究では、日本の大学生を対象としたCLIL教育法における異文化間能力と民主的文化のための能力を評価することを目的とする。アンケート、インタビュー、ポートフォリオ、自伝、授業観察などを行う。期待される成果は、CLIL教育における効果的な異文化評価アプローチの開発であり、日本におけるグローバル市民の育成に貢献するものである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi