• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

英語学習者のライティング力モデル構築:ベイズ的アプローチ

Research Project

Project/Area Number 24K04047
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

小島 ますみ  名古屋大学, 言語教育センター, 准教授 (40600549)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords第二言語ライティング力 / ライティング力のモデル構築 / 反映モデル・形成モデル / ベイズSEM
Outline of Research at the Start

本研究は、英語学習者のライティングにおける言語的特徴がライティング評価にどの程度影響を与えるのか、また語彙や文法などの言語知識がライティング評価やテキストの言語的特徴をどの程度説明するのかについて、モデル構築を行う。その際、潜在変数の測定には、反映モデルと形成モデルのどちらが適切かを検討する。また、従来のSEMとベイズSEMの両方でモデル化を行い、結果を比較する。これらの分析により、これまでにないより包括的で精緻なモデルの構築を行う。そのことで、ライティング力やその構成要素のより良い理解ができ、構成要素間の相互作用の検証や理解ができるため、ライティング指導に役立つと考えられる。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi