• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

持続可能な観光振興のためのCLIL:ニーズ分析とプログラム開発

Research Project

Project/Area Number 24K04058
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

金志 佳代子  兵庫県立大学, 国際商経学部, 教授 (20438253)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 津田 晶子  中村学園大学, 栄養科学部, 准教授 (30462089)
Valvona Chris  沖縄キリスト教学院大学, 人文学部, 教授 (40532578)
前嶋 了二  中村学園大学, 流通科学部, 准教授 (90846346)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsサステナブル・ツーリズム / CLIL / 教材開発 / ニーズ分析
Outline of Research at the Start

本研究は、語学教員と観光学・マーケティングの専門教員が協働して、①持続可能な観光を志向するCLILの事例研究を行い、②日本における持続可能な観光のニーズ分析・事例研究を実施し、③CLILの教材、レッスンプラン、プログラムの開発を行う。研究成果の公開については、CLILシンポジウムを開催するとともに、国際学会で発表する。本研究により、日本の地方各地で観光業界を担う大学の英語学習者の英語コミュニケーション能力を向上するとともに、多様性と地球環境に配慮し、すべての旅行者が日本において、快適で安全な旅行ができるようなユニバーサル・ツーリズムに資するものとする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi