• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

英語教師の意思決定支援のための対話型ベイジアンデータ分析システム

Research Project

Project/Area Number 24K04059
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionPrefectural University of Hiroshima

Principal Investigator

草薙 邦広  県立広島大学, 地域創生学部, 准教授 (60782620)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 雄隆  千葉大学, 教育学部, 准教授 (90756545)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords英語教育 / データ分析 / 生成AI / 意思決定支援 / ベイズ統計
Outline of Research at the Start

現在の教育全般において教育DXの推進が目標とされているように,教育データの利活用に関する社会の関心が高まり,インフラストラクチャの整備が図られている。しかし,教師が実際に行うPDCAサイクルの確立,意思決定,そして働き方改革を含む業務効率化に対して,どれほど直接的な効果を持つかはわからない。この現状を改善するため,本プロジェクトはデータ分析に関する専門的知識・技能を持たない教師の使用を前提とした,対話型データ分析システムの開発を目的とする。このシステムによって,教師は自らの平易なことばを使って,自動的に適切なデータ分析結果を得ることができるようになるはずである。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi