• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

言語教育におけるインクルージョン実現のためのケース教材を中核とした研修開発と検証

Research Project

Project/Area Number 24K04060
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionKanda University of International Studies

Principal Investigator

植村 麻紀子  神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (70512383)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山崎 直樹  関西大学, 外国語学部, 教授 (30230402)
中川 正臣  城西国際大学, 国際人文学部, 准教授 (30796280)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords言語教育におけるインクルージョン / ケース教材 / インクルーシブ教育 / 学習者の個別性・動態性 / 社会的障壁
Outline of Research at the Start

本研究は、言語教育関係者(教師、事務職員、TA、ボランティア等)に対して、学習者の個別性・動体性に対するアウェアネスを高め、言語学習環境の再考を促すケース教材の開発と研修の実践、さらにその検証を目的とする。
多数派はどのように社会的障壁を無自覚に形成してきたか、その障壁を取り除くために我々は何ができるかを考え、言語教育におけるインクルージョン(何者をも排除しない言語教育)を進めることで、「本質的に重要な」言語学習のゴールを探求する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi