• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Developmental process of language-domain-specific grit among university students in Japan

Research Project

Project/Area Number 24K04118
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

三上 仁志  中部大学, 人文学部, 准教授 (90770008)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2024: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordsやり抜く力(グリット) / 外国語学習 / 縦断的研究
Outline of Research at the Start

「やり抜く力」とも呼ばれるGritは、長期目標に対する情熱と粘り強さから成る性格特性である。Gritは、さまざまな分野で成功を収めた人々に共通する性質とされ、言語教育の分野でも、外国語学習に対する情熱と粘り強さ(L2 Grit)をテーマとした研究の数が、近年、世界的に増加している。一方で、新しい概念であるL2 Gritの獲得プロセスについては、未知の部分が多い。以上の理由から、申請者は、①日本で英語を学ぶ学習者のL2 Gritの変化を長期的に観測し、②その獲得プロセスの類型化を通し、③根拠に基づいたL2 Gritの獲得方法を提言することとした。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi