• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Developing listening skills in World Englishes: What kind of training is appropriate for what kind of learners?

Research Project

Project/Area Number 24K04175
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

中西 のりこ  神戸学院大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (80512285)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 峯松 信明  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (90273333)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords世界諸英語 / リスニング / シャドーイング / 英語習熟度 / オンライン教材
Outline of Research at the Start

本研究では、多様な英語発音に対する学習者のリスニング適応力を向上させる方法を検討する。はじめに、留学中の大学生の世界諸英語インタラクション経験についての実態調査を行うことにより、どの地域出身の英語話者の発音を優先的に取り上げるかを決める。その上で、1) 世界諸英語音源の収録および音声特徴の分析、2) シャドーイングによる世界諸英語リスニング訓練およびスコア蓄積、3) TOEIC, Versant テストによるシャドーイング参加者の英語習熟度測定 を行う。これら3つの指標の関係を探ることにより、どのような学習者にどのような英語のリスニング素材を提供することが適切かの判断材料とする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi