• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

満蒙開拓団と引揚げの経験から「戦後史」を再考する

Research Project

Project/Area Number 24K04212
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

細谷 亨  立命館大学, 経済学部, 准教授 (40762068)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords満蒙開拓 / 満洲移民 / 引揚げ / 戦後史 / 海外移住
Outline of Research at the Start

本研究は、満蒙開拓団(満洲移民)と日本帝国崩壊後の引揚げ(引揚者)について、両者の連関を追究するものである。地域の視点に立脚しながら、敗戦後の引揚者の生活再建過程や存在形態に加えて、中南米への海外移住政策、在外財産補償運動、慰霊碑建立、開拓団史編纂事業、中国残留日本人の帰国・受け入れなどの動きについて検討する。
これまで十分検討されてこなかった「満蒙開拓団の戦後」について、引揚者と地域社会の関係性など分析対象を拡張することで、移民体験者や送り出した地域にとって「満蒙開拓団とは何だったのか」、「引揚者とはどんな人たちだったのか」を明らかにし、「戦後史」を再考する手がかりをつかみたい。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi