• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アジア・太平洋戦争期の地方都市における国家主義運動の研究

Research Project

Project/Area Number 24K04221
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

佐々木 啓  茨城大学, 人文社会科学野, 教授 (50581807)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywordsアジア・太平洋戦争 / 国家主義運動 / 地方都市
Outline of Research at the Start

1940年から敗戦に至るまで茨城県水戸市を中心に活発な活動を展開した「東天会」に焦点を合わせ、近年新たに発見された裁判関係史料などを用いて、その思想や行動の実態を解明する。
同会の実態を明らかにすることで、1930年代のテロリズムの時代を経て、戦時期に停滞したと考えられてきた国家主義運動が、なおも地方都市において一定の影響力を持っていたことを示すとともに、戦時期から戦後初期にかけての市民社会を規定する重要なファクターとなった可能性について明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi