• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自筆本・部類記を活用した『水左記』読解による古代・中世移行期の研究

Research Project

Project/Area Number 24K04228
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

磐下 徹  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (30589479)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords水左記 / 源俊房 / 日記 / 部類記 / 古代・中世移行期研究
Outline of Research at the Start

本研究では、11世紀後半~12世紀前半の貴族である源俊房の日記『水左記』をとりあげ、古代・中世移行期に相当する当該期の政治・社会・文化を総合的に研究する基盤を形成することを目指している。
『水左記』のより正確な校訂本文を作成すると同時に、その註釈を作成することを通じて、上記の課題にせまりたいと考えている。そのため、『水左記』自筆本(康平7年記)の原本調査や、『水左記』逸文を含む可能性のある部類記などを調査しつつ、「水左記輪読会」にて、同記の精密な註釈を作成していく。
上記の活動を基軸に、適宜研究発表等を実施することで、古代・中世移行期研究に貢献していきたいと考えている。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi