• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

大衆娯楽から捉える他者認識の形成―長期的・多角的視野をもとに

Research Project

Project/Area Number 24K04243
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionFukushima University

Principal Investigator

伊藤 俊介  福島大学, 経済経営学類, 教授 (10737878)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 須田 努  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任教授 (70468841)
Biontino Juljan  千葉大学, 大学院国際学術研究院, 助教 (90781162)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords他者認識 / 大衆娯楽 / 唐人踊り / 戦争芝居 / 映画
Outline of Research at the Start

これまで近代における日本人の他者認識をめぐる研究は明治政府や知識人を対象としたものが中心であった。近年、大衆娯楽に描かれた他者像の分析を通して日本人(一般民衆)の他者認識を検討する試みが行われているが、未だ克服すべき課題は多い。
本研究では、大衆娯楽に描かれた他者像を近世から近代という長期的スパンの中で検討し、日本人の他者認識の形成と変容の推移を明らかにすることを目指す。具体的には、①「唐人踊り」「唐人祭り」、②新派劇の戦争芝居、③戦前期の映画作品、などに描かれた他者像を分析し、芸能史やジェンダー史を専門とする研究者の協力を得ながら多角的な視野のもとに検討を行う。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi