• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アウンサン将軍の実像:実質的な一党志向、日本軍の影響

Research Project

Project/Area Number 24K04264
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03030:History of Asia and Africa-related
Research InstitutionKyoto University of Education

Principal Investigator

武島 良成  京都教育大学, 教育学部, 教授 (30379060)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2028: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2024: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Keywordsビルマ / 太平洋戦争 / アウンサン / タキン党 / 日本軍
Outline of Research at the Start

ビルマ「建国の父」として肯定的に評価されることが多いアウンサン将軍について、1942~1946年の言動をも視野に入れて捉え直し、実像を明らかにする。従来のアウンサン研究は、1941年前後に集中しており、彼が一貫して志向したものや、日本軍から何を受け継いだのかが鮮明になっていなかった。本研究では、日本・ビルマ(ミャンマー)・イギリスで史資料を集めて分析を進め、アウンサンに関する諸言説を検証する。その作業は、太平洋戦争と日本軍の影響の評価という日本史の課題にもなる。さらに、アウンサンを称揚する言説が「神話」に過ぎなかったとして、それでもなぜ多くのビルマ人が彼に希望を託したのかを考察する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi