• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

骨角製装身具類着装原理からみた縄文/弥生社会の解明

Research Project

Project/Area Number 24K04355
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03050:Archaeology-related
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

川添 和暁  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (40869202)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 芳郎  明治大学, 文学部, 専任教授 (10221730)
樋泉 岳二  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (20237035)
山田 康弘  東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (40264270)
鹿又 喜隆  東北大学, 文学研究科, 教授 (60343026)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords骨角製装身具類 / 縄文時代・弥生時代 / 着装者属性分析 / 年代測定・炭素窒素安定同位対比分析 / 使用痕分析
Outline of Research at the Start

本研究は、骨角製装身具を基軸とした分析によって、縄文・弥生時代の社会階層化および集団関係の変遷の検討を目的とする。特に(1)骨角製装身具類の着装人骨の詳細な属性情報を明らかにすること、(2)骨角製装身具類の実年代を明らかにすること、(3)骨角製装身具類の使用の実態を、形態のみならず考古遺物の使用痕から推定すること、の以上3点を重点的に実施する。
4年間に渡る補助事業期間のうち、2年目に縄文時代資料の分析成果を、3年目に弥生時代資料の分析成果を、最終年度にあたる4年目に総合的な研究成果の公表を実施する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi