• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多様な絵画表現技法を可能にする白色彩色材料のナノ構造解析

Research Project

Project/Area Number 24K04378
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03060:Cultural assets study-related
Research InstitutionNara National Research Institute for Cultural Properties

Principal Investigator

杉岡 奈穂子  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 客員研究員 (00609167)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords彩色材料 / ナノ構造
Outline of Research at the Start

本研究は、染色・絵画文化財の彩色材料、とくに絵具として重要な役割を果たす『白』を基軸として、種々の彩色材料のナノ構造などの材料科学的側面から、わが国の美術史に通底する色材・素材の歴史を明らかにするものである。これまでの研究から、日本の彩色材料(絵具)として想定されてこなかった色材の使用が明らかになってきており、材料を選択的に使い分けることで多様な絵画表現を可能にしていたと考えられる。それらの観点から、先端的分析手法で彩色材料の物性を蓄積し、絵画技法あるいは種々の色材と組み合わせて得られる視覚的効果など、発色のメカニズムおよび退色・劣化挙動から保存性を評価する。

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi