Project/Area Number |
24K04412
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 04010:Geography-related
|
Research Institution | National Research Institute of Police Science |
Principal Investigator |
柘 浩一郎 科学警察研究所, 法科学第三部, 室長 (90356204)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小田 凌也 広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 助教 (10853682)
吉川 ひとみ 科学警察研究所, 法科学第三部, 主任研究官 (20392269)
組坂 健人 科学警察研究所, 法科学第三部, 研究員 (40801577)
中村 隆太 科学警察研究所, 法科学第三部, 研究員 (40960802)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 土壌有機物 / 植生 / 植物DNA / 次世代シーケンサ / 法科学 |
Outline of Research at the Start |
土壌は実生活の中で広く存在する物体であり、犯罪捜査において土壌が人や物と事件現場を結ぶ証拠物となることがある。その際、求められるニーズは「この土壌はどこから来た土壌なのか?」という単純でありながら困難な課題である。 本研究では、証拠物として得られる、量が限られた土壌について、従来からの手法である地質学的分析に加え、土壌中有機物(主として腐植に由来すると考えられる)の熱分解GC-MS分析および土壌中植物DNAの次世代DNAシーケンサを用いたメタゲノム解析を実施することにより、その土壌がもつ属性(地質学的特徴、土地利用、植生を判明させ、ひいては土壌の採取地を推定することをめざす研究である。
|